【幼稚園の制服・入園予定の採寸日はこれでOK】事前確認ポイント、選ぶサイズ、相場観をご紹介
幼稚園が決まったら入園に向けての準備が始まります。我が家の場合、9月に面接し、10月に制服の採寸がすぐにありました。その採寸日に関するTipsとなるような記事です。どの大きさにすればいいのか、何を注文したかをお伝えしたいと思います。
※私の子どもは英語系の幼稚園に決まりました。

目次/Contents
私の子供の身長・体重
現在2歳8ヵ月の娘の身長は約90cm、体重は約13キロです。
頭の大きさは48.5cm、胸囲54cmです。
洋服のサイズとしては90cmがぴったり、100cmだと余裕、110cmはかなり大きめな感じです。
幼稚園の制服+諸々の相場としておそらく5万円くらいだろうと想定していました。
卒園時の子供のサイズを把握する
卒園時に子どもがどのようなサイズになるのかは下記を参考にしました。
下記によると5〜6才は110cmのようですので、110cmを購入すれば卒園まで着ることができるだろうと思い、採寸日に購入するならば110cm以上を購入しようと決めて採寸会場へ向かいました。


実際に購入した制服の金額一覧
品名 | サイズ | 単価 | 枚数/個数 | 合計金額 |
Tシャツ | 110cm | 1750円 | 3枚 | 5250円 |
登園リュック | ー | 4,000円 | 1つ | 4,000円 |
登園帽子 | 54 | 1,870円 | 1つ | 1,870円 |
トレーナー | 3T | 1,750円 | 1枚 | 1,750円 |
ズボン | 120cm | 4,720円 | 2枚 | 9,440円 |
スカート | 120cm | 4,720円 | 1枚 | 4,720円 |
ジャケット | 110cm | 8,550円 | 1枚 | 8,550円 |
防災頭巾(指定) | ー | 2,430円 | 1つ | 2,430円 |
お道具箱 | ー | 710円 | 1つ | 710円 |
合計金額としては38,720円になりました。
採寸のご案内資料にはTシャツ、トレーナー、ズボンは最低3枚必要と書いてあったのですが、現地に行ったときにはトレーナーは1枚でもしも足りなければ買い足してとのことで、場合によっては少なめに買って追加購入があることがわかりました。
また他にも任意で購入するパーカーなどは、他で買ったものでもよかったので、同じ色の物などを他で調達するつもりです。
サイズのまとめ
実際に採寸してもらい、先生と相談の結果、ズボンは希望してた110cm。スカートはさらに先を見据えて120cmになりました。
ズボンとスカートはお母さんが詰めてもいいとのことでしたので、そのようにしようと考えてます。
卒園まで着れるようにと考えてくれて、今ぶかぶかでも大丈夫と言ってくれて大きめサイズをお勧めしてくれましたので、大き目がほしい場合は積極的に伝えるといいと思います。
まとめ
3年間着ることができるようにと幼稚園も大きめのサイズをすすめてくれました。私は何枚も買わされるのかな。。と心配していましたが心配無用でした。むしろ自分が思うよりももっと大きめをお勧めしてくれました。また枚数もあまり多く購入するべきと言われることもなく、先生の目線で何枚あれば十分かということを教えてくれました。
今後も英語系の幼稚園についてアップしていきたいと思います。よければ他の記事もご覧ください。
