【2歳10ヶ月】おうち英語でどこまで話せるようになったか
現在2歳10ヶ月の娘は保育園に通っていますが、おうちは私がなるべく英語で話しかけるようにしており、Youtubeはほぼ英語、絵本も英語で家では英語を使うようにしています。2歳10ヶ月になった今どのくらい英語が話せるようになっているかをご紹介します。
目次/Contents
英単語がどのくらい話せるか
子どもそれぞれ興味のあること、ないことによって知っている単語や知らない単語は変わりますが、我が子が言える単語は下記です。
・数字の1〜29まで
※ただし20〜29はママの助けが必要なことがほとんどです。twentyとママがいってoneと言います。たまにtwenty-oneと一人で言えるときもあります。
・動物系
うさぎ、カエル、ネズミ、うま、象、ライオン、しまうま、さる、猫、犬などはいえます。ママが発音してすぐに繰り返すことはほとんどできます。例えばラクダもCamelと教えれば、繰り返して発音してくれます。
・乗り物系
消防車、車、トラック、バス、飛行機などの乗り物系は英語でいえます。
どのような文章が言えるの?
私の娘はまだまだ文章で話すことが難しく、単語もやっと少しだけ言えるようになったくらいです。文章としていえるのは下記です。
I want to eat doughnuts.
I want to drink juice,
Where is mommy?
I got you.
eatやdrinkがめちゃくちゃで、I want to eat juiceと言うときもあります。
どれくらい英語の質問を理解しているのか?
子どもに色々と質問して会話したいと思うのですが、質問が理解できないことが多いです。
・Do you want to go to park ? と聞くとOKと返事が来ます。
・What color is train ? blue colorと返事が来ます。
※家の近くに踏切があり、踏切で止まって電車を見る機会が多いです。
・Can i go to supermarket? OKと返事が来ます。
・Do you want to slide down the slide? OKと返事が来ます。
・Are you sleepy? NOと返事が来ます。
ここまでは理解できている言葉です。どんな言葉が理解できないかというと
・What color do you like the best ? 無言になる
・How old are you ? 無言になる
・What food do you like ? Noと返事が来る
などがまったくわかりません。基本的に自分のわからない質問内容はNoと答えます。
質問の意味を理解してもらうおうと、好きな色を聞いた時はPink?blue?red?Brown?などと聞いてみますが、すきな色ではなく目に留まった色やなんとなく、redを繰り返すなどのように質問の意図は理解できないようです。

歌える歌
完璧ではないですが、下記の歌が歌えます。
・twinkle twinkle little star
・Alphabet の歌
・The wheel on the bus go
・BINGO
・Rain rain go away
・finger family
・Old McDonald had a farm
どの歌もDAVE and AVAのYOUTUBEをみて歌えるようになりました。この着ぐるみが大好きなので、娘には着ぐるみをかってあげようと思いアマゾンで安いのを探してプレゼントしました。自分がDAVEとAVAの一人になりきって2人の真似をしています。

まとめ
おうちでバイリンガル教育をしているせいなのか、言葉を話始めるのも少なく、今も英語をスラスラと言えるわけでもないので、言葉は遅いと感じる人も多いと思います。しかし、英語も日本語も娘は理解しているようです。これからもっとたくさんの単語を教えてあげないとなぁと思っています。今後おうち英語でどこまでできるのか、また幼稚園に言ってどのくらい成長するのかをアップしていきたいと思います。